ほのぼの生活ドットコム

毎日の生活にホットすること、ハットすることなどを綴っていきます。

ヘルスケア

仰向けで寝ると息苦しいのはなぜ?正しい睡眠姿勢とは?

投稿日:2017年7月12日 更新日:

 夏はとても開放的な季節でいいのですが、夜暑くて寝苦しいのが嫌ですよね。

 夜にゆっくりと眠れないと、疲れが取れずに翌日も辛い事になってしまったりします。
 寝不足が続くと、体調不良だけでなく、思わぬ事故に繋がってしまうなど、色々な影響が現れてしまうものです。

 今回は、ぐっすりと眠るために大事な姿勢について見ていきましょう。
 睡眠姿勢?そんなの関係あるのって思うかもしれませんが、意外なところに影響が出てしまったりするので、要注意なんです。

 何気なく寝ている姿勢について正しく理解して、しっかりとした睡眠をとって暑い夏を乗り切りましょう。

スポンサーリンク
  

仰向けで寝ると息苦しいのはなぜ?

 寝る時の姿勢で最も一般的と思われているのが、「仰向け」ですよね。
 ほとんどの人が、意識しなくても仰向けに寝ていることでしょう。

 まあ、睡眠中には体勢が変わって、横向きになったり、うつ伏せになったりしているかもしれません。
 はたまた、朝起きたら、頭と足の位置が入れ替わっていたなんてこともあるかもしれませんが。。。

 ただ、最初にベッドや布団に横になるのは、仰向けですよね。

 でも、この仰向けで寝ると、色々な支障が生じることがあるので、注意した方がいいかもしれません。

 その一つに、仰向けで寝ると息苦しいということがあります。

 これは、上を向くことで口の中にある舌が重力の影響で喉を塞ぎやすくなってしまうからです。
 喉が塞がれてしまうと、当然ながら呼吸がスムーズにできなくなり、息苦しくなってしまうということになるのです。

 さらに、全身の組織への酸素供給も妨げられ、思わぬ弊害を生じることにもなりかねません。
 いびきや睡眠時無呼吸症候群などもこの仰向けで寝ることの弊害の一つといえるものです。

 では、この仰向けで寝ると息苦しいなどの弊害を避けるには、どのような姿勢で寝るのがいいのでしょうか。

 これはちょっと考えれば自ずと答えは出てくることでしょう。
 仰向けでは重力で舌が喉を塞ぎやすくなってしまうわけですから、そうならないような姿勢で寝ればいいという事になります。

 そうです、うつ伏せで寝るのがいいのです。
 と言っても、顔までそのまま枕やベッドに埋めてしまったら、それこそ息ができなくなってしまうので、顔だけは横向きになります。

スポンサーリンク

 このうつ伏せでねることのメリットには、おおきく4つのことが挙げられます。

1.舌が喉を塞ぐようなことが少なくなる

 これによって、息苦しい、いびき、睡眠時無呼吸症候群などの予防や改善に役立ってきます。

2.大気中のホコリやウイルス等が侵入しにくくなる

 仰向けでは、上を向いてさらに口を開けることなどもあって、空気中の塵や埃、ウイルスなどが侵入しやすくなってしまいます。
 うつ伏せでは、そのようなリスクを低くすることになるのです。

3.呼吸、特に腹式呼吸がしやすくなる

 

4.血行がよくなる

 仰向けでは、心臓に繋がっている太い血管が内蔵で圧迫されて血行不良になってしまうことがあります。
 うつ伏せに寝ることでそれが避けられ、さらにお腹が布団やベッドで暖められ血行促進に繋がってきます。

 この他にも、腰痛や床ずれの予防や改善などにも効果的です。
 これは、「腹臥位療法(ふくがいりょうほう)」として、寝たきりの高齢者の対策として取り入れている
医療機関などもあります。

 このようにうつ伏せで寝ることで、体内の血行が促進され、睡眠の質が高くなってくると、睡眠時間も1時間程度少なくなるというメリットも期待できます。

まとめ

 仰向けで寝ると息苦しいと言うのには、きちんとした原因がありました。

 一番の原因は、喉が塞がれやすくなってしまうことです。

 それを解消するために、うつ伏せで寝るということが良くなってくるのです。

 息苦しい症状だけでなく、色々なメリットも有るのがうつ伏せで寝るということです。

 今日から、あなたもうつ伏せで寝てみてはいかかでしょうか。

スポンサーリンク

-ヘルスケア
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

夏バテの症状は食欲不振だけ?その意外な治し方とは?

 暑さが続くと、身体がしんどくなって食欲もなくなってきますよね。  普通の食事も摂りにくくなって、どうしてもさっぱりしたものくらいしか口にできなくなります。  いわゆる食欲不振という症状です。  この …

玄米には毒がある?簡単にできる毒の抜き方や美味しい炊き方

最近では健康によいと言われ、玄米食が見直されてきています。 このため、身体のことを考えて玄米食にしようかな、と思っている人も多いことでしょう。 かくいう私もこの1年程は玄米食をメインにしています。 し …

寝不足による頭痛の原因とは?解消する3つの方法とは?

 「春眠、暁を覚えず」という詩を知っているでしょうか。  春先は、気候が良くなって朝になっても起きられずに寝過ごしてしまうという意味を表しています。  しかしながら、年中無休で眠い人もいますよね。   …

秋バテとは?その原因と症状は?予防と対策、効果的な食事について

暑い夏も終わったのに何だか体調が思わしくない、なんてことはないでしょうか。 それって、いわゆる秋バテなのかもしれません。 スポンサーリンク 夏バテは聞いたことがあるけど、秋バテってあるの? と思うかも …

夏風邪には薬が効かない?市販薬や病院の処方薬で知っておきたいこと

  スポンサーリンク  暑い夏は、どうしても疲れが溜まり体力が低下してしまうものです。  そうなると起きやすいのが夏バテですが、熱が出たりお腹の調子が悪くなってしまうこともあります。  そんな時には、 …