ほのぼの生活ドットコム

毎日の生活にホットすること、ハットすることなどを綴っていきます。

旅行

海外旅行で洗濯はどうする?知っておきたいコツとは?

投稿日:2017年5月23日 更新日:

 こんにちは、遼です。

 海外旅行に行った時の悩ましいことの一つに着替えの洗濯がありますよね。

 この洗濯については、主に二通りのパターンに分かれることが多いです。
・旅行中にわざわざ洗濯なんてやってられないので、日数分の着替えを持って行く
・荷物を少なくするために、数日程度の着替えに抑えて必要に応じて洗濯する

 まあ、旅行期間やその国の状況、その人の考え方による部分が多いのですが、あなたはどちら派ですか。

 今回は、海外旅行の洗濯について、するの?しないの?について見ていきましょう。

 また、洗濯する場合のコツなどについても見ていきましょう。

スポンサーリンク
  

海外旅行では洗濯する?それともしない?

 海外旅行では、何かと荷物が増えてしまうのですが、その要因の一つに着替えがありますね。
 数日程度であれば、あまり気にすることもないのですが、1週間を超えるようになると考えてしまうものです。

 1週間分の着替えを事前に用意するのは結構大変なこともあるからです。
 さらに、荷物が増えて、スーツケースがパンパンになってしまうことも珍しくありません。

 そこで、海外旅行では、着替えを最小限に抑えて、途中で洗濯をしている人が多いのです。
 3~4日分程度の着替えを持っていき、足らなくなったら洗濯をしたり、ランドリーサービスを利用したりします。

 ただ、その洗濯も洗濯機でするというよりは、風呂場や洗面所での手洗いや足洗いとなることも多くなります。
 自宅であれば、洗濯機に入れて放っておけばいいのであまり気にしないでしょう。

 しかし、手洗いや足洗いでは全てが手作業(足作業?)なのでかなり面倒な面も出てきてしまいます。
 さらに汚れ落ちや脱水が不十分になることもあって、きっちりしたこともできないものです。

 そのようなこともあって、多少の荷物になっても着替えは日数分持っておき、旅行中には洗濯しないで普段できないことに専念するというのもいいですね。

 どちらが正解というのはないので、自分にとって利用しやすい方を選べばいいでしょう。

 勿論、洗濯する場合には、その場に最も適した方法を選ぶことが大事でそれによって効率良く洗濯することができるようになってきます。

海外旅行で洗濯する時のコツとは?

 海外旅行は非日常生活を楽しむのが、その大きな目的の一つです。
 そのため、洗濯も必要最小限の方法でするのが少ない時間を有効に使えるものです。

 そこには、以下の要素が関係してきます。
 1.洗剤
 2.脱水
 3.乾燥

一つずつ細かく見ていきましょう。

1.洗剤

 洗濯は水やお湯だけでも、ある程度の汚れは落とせるものです。
 更に洗剤を追加すれば過ぎれ落ちもスッキリするようになります。

 ただ、ヨーロッパなどで困るのが水道水が日本国内と違って硬水になっている場合です。
 持参した洗剤では泡立ちが充分でなく、汚れが落ちているのかの判断が難しいこともあります。

 このため、洗剤は持参せずに現地で用意するのも一つの方法です。
 入浴用の石鹸を代用して洗濯用に使うという方法もありあます。

スポンサーリンク

2.脱水

 手洗いや足洗いで困るのが、脱水の仕方です。
 自宅での全自動洗濯機ならば、自動的に脱水まで行なってくれるので、あまり心配することはありません。

 ところが、手洗いでは脱水も手で行うため、充分に脱水できず、苦労したという人も多くなってきています。

 簡単な脱水方法としては、絞った衣類をバスタオルに包んで水分を吸収させるとかバスタオルを振り回して遠心力で脱水をするとかいった方法があります。

3.乾燥

 スムーズに脱水できても、最後にどこで乾燥させるか、どうやって乾燥させるかで悩んでしまうこともあります。
 室内に簡易乾燥機などがあるわけでもなく、ハンガーにかけた衣類を吊るす場所がないことも決して珍しくありません。
 
 このため、簡易的に干す場所を作るため、ロープや紐を持参するのもいいでしょう。
 日本と違って海外は乾燥していることが多いため、厚手のものでなければ一晩干すだけでも乾いてしまうことが多いです。

 備え付けのハンガーも衣類の乾燥には使いにくいホテルも多くなってきています。 
 このため、安物のハンガーを持参し、帰りには捨ててくるのもいいかもしれません。

海外旅行は100均がポイント?

 この使い捨てという発想は、洗濯をしない場合にも応用できます。

 例えば、下着類は100均の安いものにして都度使い捨てにするというものです。
 或いは、使い古した下着類を持参して、最後はそのまま処分してくるというのもあります。

 こうすることで、帰りのスーツケースが空いてくるので、土産物に使えるスペースが広がってきます。

 勿論、洗濯する場合にも100均の商品は大いに役に立ちます。
 今の100均では、ハンガー類やロープ、洗剤なども、100円とは思えない品質のものが多くなっています。

 他にも旅行に使える小物類がいろいろと入手できるのが、100均のいいところです。
 ちょっと、勿体無い感じがすることもありますが、使い捨て感覚で利用してもいいですね。
 

 尚、洗濯するにしてもホテルのランドリーサービスは驚くほど高いので極力避けるようにしましょう。
 街中のコインランドリーかクリーニング店を使う方が精神的にも楽になります。

 ランドリーサービスやクリーニング店では、仕上がりが二日後になるという場合もあり、余裕を持った利用を心がけましょう。
 日本のように午前中に出せば夕方に仕上がるなどという特急便サービスは期待できません。
 
 着るものがなくなってきたり、受け取りできずに帰国などということにならないように考えてランドリーサービスやクリーニング店を利用するようにしましょう。

まとめ

 旅行中の洗濯は、大きく二通りのパターンに分かれます。
・洗濯はしないで、日数分の着替えをもって行く
・数日程度の着替えに抑えて必要に応じて洗濯する

 旅行期間や現地の状況などによっても変わってきますが、洗濯する場合には以下のようなことに注意しておくといいでしょう。

・洗剤
 ヨーロッパなどでは硬水のため、持参した洗剤が泡立たない。
 現地で買うかホテルの石鹸で済ませるといった方法もあります。

・脱水
 手で絞るので充分ではないのですが、バスタオル等にくるんで水気を取るのもいいです。

・乾燥
 ロープや安物のハンガーを持参するといいでしょう。
 

 洗濯しない場合には、下着類であれば100均などのものや使い古したものを持参して、捨ててくるという方法もあります。

 ランドリーサービスやクリーニング店を利用する場合には、仕上がり日をよく確認して利用するようにしましょう。
 日程が合わずに受け取れないという事態は避けたいですから。

スポンサーリンク

-旅行
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

海外旅行での生水は?水を持参する?機内持ち込みは大丈夫?

スポンサーリンク  そろそろ夏休みの海外旅行が気になる頃ですね。  そんな海外ですが、気を付けないといけないのが飲水です。  普段、日本で生活しているとほとんど気にならないのですが、海外では生水を飲む …

タイの鉄道チケットをオンラインで購入しよう

コロナ禍による入出国条件も完全に撤廃されたため、海外旅行へ行く人も多くなってきています。 かく言う遼も、3年半振りにタイへ行って来ました。 スポンサーリンク 今回は、チェンマイへ寝台列車を使っての旅で …

パタヤへのアクセス =ドンムアンからの行き方=

こんにちは、遼です。 初めてLCCを使ってタイへ行きました。 最近ではLCCも増えてきており日本各地からタイへ行けるようになってきてます。 なかでもエアアジアは安くて評判もまあまあということで、今回初 …

パタヤの床屋は安くて快適だった!

こんにちは、遼です。 今回、バンコク在住の友人の結婚式があるためタイに行きました。 折角タイに行くのに結婚式だけではということで、パタヤへも寄って来ました。 いささか髪の毛も伸びていて、結婚式に参加す …

パタヤライフのノウハウ!洗濯はどうする?

どうも、遼です。 パタヤでの滞在が長くなると、どうしても衣類の着替えが足りなくなってきます。 4~5日程度だったら、その分を持参すればいいのですが、それ以上ともなると荷物がかさばるので大変です。 新し …