ほのぼの生活ドットコム

毎日の生活にホットすること、ハットすることなどを綴っていきます。

恋愛

男性が好きな人の誘いを断る理由とは?

投稿日:

考える男性

貴方の誘いを断る男性はいませんか。

魅力的な貴方からの誘いを断るなんて、男の風上にも置けないですよね。

そんな男は、風下に置いておきましょう。

という話ではなく、男性には好きな人からの誘いを断ることがあるのです。

その理由とは、一体どのようなものなのでしょうか。
 
 
男性が好きな人の誘いを断る理由は意外とシンプルなことが多いのです。

それは都合が悪かったからです。

誘ってくれたことは嬉しいのですが、仕事や友達との約束があれば、泣く泣く好きな人の誘いでも断るしかありません。
 
 
理由を話してくれるかは分かりませんが、このように明確な理由があるのです。

スポンサーリンク

決して誘ってくれた人のことが嫌いだからということではありません。

むしろ何とか都合をつけてでもどうにかしたいと内心では思っているのです。
 
 
しかし、男性は論理的に考えるので感情的な行動ができません。

このことを理解すると男性に断られない誘いをすることができます。

具体的には十分な余裕をもって誘うことです。

今度の週末にどうかと誘うのではなく、二週間後ならスケジュールを調整してくれるかもしれません。
 
 
それでも都合がつかないなら別の日を提案してもらいましょう。

今度何かしようという曖昧なものではなくて、具体的にいつなら大丈夫か聞くようにしましょう。

明確に答えられるように会話をしていけば上手く約束を取り付けることができます。

このようなことを意識すれば、男性としても好きな人の誘いを断ることはなく、むしろ話がわかりやすい女性ということで更に好印象になるでしょう。
 
 
男性の性格や過去の経験によっては、別の理由で好きな人の誘いを断ることもあります。

女性慣れしていないような場合は誘われることにも慣れておらず、素直になれずに好きな人の誘いを断ることになってしまう場合もあります。

せっかくの好意なのに素直に受け止めてもらえないのは悲しいですよね。
 
 
そのような場合は誘うことよりも、もっと日常的なことから心理的な距離を近づけていきましょう。

何気ない会話をしてもいいですし、さりげなく褒めることもいいでしょう。

そうすれば警戒心もなくなり、好きな人の誘いを断るようなことにはなりません。

焦らずじっくりとです。
 
 
また、過去に女性から酷い仕打ちをされた男性の場合はもっと時間が必要です。

トラウマを抱えていて誰かを好きになっても恐怖心に負けてしまい好きな人の誘いを断ることもあります。

こういった男性はなかなか一筋縄ではいかないことが多いです。

十分な時間と愛情を持ち、トラウマを乗り越えられるまで見守ることも必要です。
 
 
人の心理は深く、そして恋愛というものは深い部分で心が通じ合わなくては先に進めません。

男性が好きな人の誘いを断る理由の裏側には様々な理由があるのです。

スポンサーリンク

-恋愛
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

笑わない男性

笑わない男性にはどのような心理が隠れているのか?

貴方の周りに何を言っても笑わない男性がいませんか。 話しかけてもあまり反応もなく、冗談を言っても笑わないような男性はよくいるものです。 自分の気になる男性が、そのようなタイプだった場合は、どうすればい …

カップル

男心をくすぐる気なげさとは?

男心をくすぐる気なげさとは、どのようなものなのでしょうか。 男性はどのような女性に魅力を感じ好意を持つのかは人によってさまざまで違いがあります。 しかしその中で男心をくすぐる気なげさを持っている女性に …

片想いで振られた後に連絡が来るのはなぜ?

スポンサーリンク 片想いだった彼にやっとの想いで告白したのに振られてしまった。 ところが、その後に彼から頻繁に連絡が来るようになった。 こんな経験はありませんか。 一体、なぜ連絡してくるのだろう、と思 …

既婚男性

既婚男性が好意を寄せる相手に見せるサインとは?

既婚男性が出す好意のサインとはどのようなものなのでしょうか。 スポンサーリンク 既婚男性も配偶者以外の女性に好意を持つことがありますが、社会的な立場があるので独身男性のように露骨にアプローチをかけてく …

男性の視線

男性の視線を感じるのは、好意を持たれているから?

会社や学校などで男性の視線を感じることや妙に話しかける、目につく範囲に居る割合が多いなと感じた場合は男性が好意を持っている可能性が高いです。  女性でも好意がある相手に対しては目で追ってしまうことがあ …