ほのぼの生活ドットコム

毎日の生活にホットすること、ハットすることなどを綴っていきます。

旅行

ホアヒンからパタヤへの移動!快適なのは?

投稿日:2018年8月30日 更新日:

こんにちは、遼です。

今回、初めてホアヒンに行きましたが、やはりパタヤは外せません。

友人とも合流するので、ホアヒンからパタヤへ移動です。

この場合に大事なのは、どういう方法で移動するかということです。

基本的にはバスになるのですが、時間帯やルート等を考える必要があります。

結果的には、大正解な方法でパタヤへ移動できました。

その方法を詳しく紹介しましょう。

スポンサーリンク
  

ホアヒンからパタヤへは直通バスが快適!?

結論から言うと、Bell Travel Serviceの直通バスが大正解です。

Bell Travel Serviceでは、基本的にはスワンナプーム国際空港⇔ホアヒン、スワンナプーム国際空港⇔パタヤのバスを運行しています。
 
 
この他に、1日1便だけホアヒン⇔パタヤという直通バスがあります。

しかしながら、11時発ということが悩みの種です。

ホアヒン⇔パタヤ間は、通常6時間程度を見込んでいるとのことです。

となると、パタヤバスターミナル着が17時、ホテル着が17時半頃というのが妥当なところです。
 
 
これではちょっと遅いかもと、ホアヒン→空港→パタヤというルートも検討。
しかし、空港での乗り換えだと時間がかかり、更に料金も割高になってきます。

空港→パタヤを安い方のバスにすれば料金的には低く抑えられるのですが。
ただ、予約できないのでその日の混雑具合によっては到着が遅くなることも。

空港→パタヤのバスについては、こちらを参考にして下さい。
 
 
いろいろと検討した結果、11発の直通バスを選択です。

せめて10時発にして欲しいところなのですが。。。

事前にネットで予約し、料金は合計539Bです。

ホアヒン→パタヤ:389B
ネット予約手数料:50B
ホテルまでのミニバン:100B
(ジョンテイン地区の場合は200B)

 
 
ホテルからバスターミナルまでは前日にタクシーを250Bで予約。
勿論、料金は後払いで。

ソンテウ等の手段は難しそうでした。

時間通りにホテルでピックアップしてもらい、約15分で到着。

予約は口約束だけなので、本当に来るのかどうか怪しいところでしたが、きちんと来たのはちょっとビックリ。(笑)

[ホアヒンのバスターミナル]

[隣の家具店の看板が目印]

スポンサーリンク

パタヤ行きのバスは、空港⇔ホアヒンのシャトルバスと同じ車両です。
一列3席、全席24席のゆとりあるバス。

尚、空港⇔パタヤ間は、一列4席で普通のバスです。

この日の同乗者は全部で9人。

さすがにホアヒンからパタヤへ直行する人は少ないですね。

席は空いているところに自由に移動。
二人掛けの席を一人で占領し、実に快適です。

330mlのミネラルウォーターのサービスもあります。
冷房も効きすぎずにちょうどいい感じ。

スマホのGoogleMapで現在地を確認しながらのバス旅となりました。
 
 
パタヤに行く途中、空港へ寄るのかもと思いましたが、素通りしてパタヤへ。
空港近くを14時頃通過したので、空港14時発のパタヤ行きのバスとほぼ同じ時刻に到着しそうです。

それで、ホアヒン11時発という理由が明らかになりました。
バスターミナル到着後にミニバンでホテルに行くのですが、それが同じになるようにしているのです。
ホアヒン9時発にすればいいのですが。。。
 
 
この直通バスは、ホアヒン→空港、空港→パタヤのバスとほとんど同じルートを通ります。

であれば、ホアヒン→空港→パタヤというルートにして、もう少し本数を増やしてもいいのではと思ってしまいます。

空港⇔ホアヒン間はほぼ1時間に1本あるのに、空港⇔パタヤ間はなぜか2時間に1本と少ないのです。

客数的には、パタヤの方が遥かに多いはずなので、本数を増やして、且つホアヒン⇔パタヤ直行ではなく、空港経由にしてもさほど大きな支障はないのではという感じですね。

もちろん、直行する客としては空いてるバスで早く到着できるので嬉しいのですが。。。。
 
 
途中、たいして渋滞もなく実にスムーズな運行です。
パタヤの北バスターミナルには、15時30分頃に到着。
降りるとミニバンの係員が待っていて、誘導してくれます。

約5分遅れで空港からのバスが到着し、そこからもミニバンへの乗客が乗車です。
ホテルには16時頃にチェックインでき、実に快適なバス移動の旅となりました。

尚、パタヤの北バスターミナルからは乗り合いのソンテウ(料金50B)でホテル近くまで行くこともできます。

 
 

ホアヒン⇔パタヤのフェリーはどうなんだ?

実は、最近になって、ホアヒン⇔パタヤ間にフェリーが運行されるようになりました。

ホアヒンとパタヤはちょうどタイ湾を挟んで反対側にあります。

陸路で移動すると5~6時間はかかるのですが、このフェリーはなんと2時間で行けるのです。

【運行スケジュール】
パタヤ発10時 → ホアヒン着12時
ホアヒン発13時 → パタヤ着15時

【料金】
エコノミークラス:1250B(小人950B)
ビジネスクラス:1550B(小人1250B)
VIPルーム:一部屋14,000B(最大8人まで)

時間的には実に魅力的ですが、料金が高いですね。
まあ、所要時間がバスの1/3なので、料金3倍といった感じです。
 
 
当然ながら、フェリーでは渋滞する可能性はほぼゼロです。

ただ、天候によって運行できなくなる可能性があります。

実はここがネックで、当日行ってNGとなると、他の手段への切り替えが極めて難しいからです。

さらに、13時まで時間を持て余してしまいます。

パタヤ→ホアヒンならば理想的な時間帯ですが、その逆はちょっと使いにくいです。
 
 
予約は、こちら
チケット購入時には、パスポートが必要です。

どうも、最近になって運行スケジュールが変更になったようです。

【現在の運行スケジュール】
パタヤ発13時 → ホアヒン着15時
ホアヒン発16時 → パタヤ着18時

これでは、利用価値が半減です。
タイ人のやることはイマイチ理解できないです。(笑)
 
 
パタヤのフェリー乗り場は、バリハイ埠頭。
ウオーキングストリートの入り口から徒歩10分位です。

 
 
ホアヒンのフェリー乗り場は、南にあるカオタキ・アップの近く。
市内中心部からは、タクシーで約15分、300B程度。

ソンテウの場合では、カオタキ・アップ行きの終点から徒歩30分程度。
ソンテウ10Bですが、その先が結構面倒です。

スポンサーリンク

-旅行
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

海外旅行でのパスポートの管理方法は?紛失した時の再発行はできるの?

 海外旅行には、パスポートが必須ですが、この管理についてはいつも悩まされてしまうものです。  基本的には、パスポートは自分の身分を証明する唯一のものなので、海外に滞在中は常に携帯が義務つけられています …

パタヤの遊び方! プール、 ビリヤード、マッサージはどこがいい?

どうも、遼です。 パタヤの昼の行動として、ビーチやショッピング以外にもいろいろと楽しみがあります。 ただ、パタヤの昼はとても暑いので、歩き回るのも辛いものがあります。 そこで、おすすめなのがプールやマ …

海外旅行でのお金の管理 安全な持ち方や両替、なくした場合について

スポンサーリンク  こんにちは、遼です。  GWは終わりましたが、楽しく過ごせましたか?  何処かへ出かけたのでしょうか。  どこへ行っても混雑していたり、渋滞にはまることも多いので大変なんですが。。 …

パタヤの美味しいレストランや屋台!おすすめは? 

こんにちは、遼です。 タイに行ったら、やっぱりタイ料理が食べたいですよね。 タイに行ってタイ料理を食べないなんて、何しに行っているのかわかりませんので。(笑) 世界3大スープの一つと言われている「トム …

タイ語を覚えよう!挨拶と数字ができると楽しい?

こんにちは、遼です。 海外旅行に行った時の楽しみの一つに現地の人とのコミュニケーションがあります。 多くの国で英語が通じるので、まずは英語を話すことが多いのではないでしょうか。 タイでも観光地であれば …