ほのぼの生活ドットコム

毎日の生活にホットすること、ハットすることなどを綴っていきます。

スポーツ

アルゼンチン敗退! メッシまたもやW杯逃す! アルゼンチンの英雄にはなれないのか?

投稿日:2018年7月2日 更新日:

こんにちは、遼です。

眠れない日々は、なかなか終わりません。

決勝トーナメント1回戦は、1日2試合が4日続くので、体力的に最も厳しいです。

深夜の放送を見るのは大変ですから。。。(笑)

でも、4年に1回のお祭りなので、目一杯楽しみたいです。
 
 
メッシを擁するアルゼンチンは、またしてもW杯で敗退してしまいました。

バルセロナでは、数々の栄光を掴んでいるメッシです。

しかし、アルゼンチン代表としての栄光を未だに掴み取ることができず、今回のW杯が年齢的にも最後のチャンスと思われてました。

メッシは真のアルゼンチンの英雄にはなれないのでしょうか。

スポンサーリンク
  

次世代スターの活躍!新旧世代交代の予感。。。

最終戦で勝ってグループDを2位で突破したアルゼンチンの対戦相手はフランスです。

フランスはグループCを苦しみながらも2勝1分けの首位で突破してます。

そのフランスの注目選手は、なんと言っても19歳のキリアン・エムバペです。

16歳でトップデビューしたモナコでは、翌シーズン44試合で26ゴール、14アシストの大活躍。

モナコのリーグ優勝とチャンピオンズリーグのベスト4進出に大きく貢献してます。

翌年には歴代2位となる約230億円でパリ・サンジェルマンに移籍してます。

同じ年にはネイマールが史上最高額の約280億円でバルセロナから同じパリ・サンジェルマンへ移籍。

なんと、二人合わせて約500億円以上にもなる超高額の移籍金です。

どれだけの金持ちクラブなんでしょう。。。
 
 
そんなエムバペは、今大会では19歳にしてエースNo10。

1998年のフランス大会でジダンを擁して優勝して以来のW杯制覇を期待されています。

そのエムバペがいきなり魅せてくれました。

前半10分過ぎ、自陣での相手のちょっとしたスキを突いてボールを奪うと、一気にゴールへと迫ります。

アルゼンチン選手も阻止しようとしますが、エムバペのスピードに付いていけません。

トップスピードであっという間にペナルティエリア内に侵入。

堪らず、後ろから倒してしまうアルゼンチン・ディフェンダー。

PKを獲得し、それをグリーズマンが冷静に決めて、フランス先制に成功。

スポンサーリンク

意地を見せるアルゼンチン

しかし、アルゼンチンも黙ってはいられません。

前半41分、ディ・マリアが相手陣のスキができたところから、豪快なミドルシュートを決め、同点に追いつくのです。

さらに、後半3分メッシのシュートが味方に当たって、コースが変わりゴールイン。

なんと、逆転に成功します。

観客席では、英雄マラドーナが歓喜の雄叫びを上げています。

あまり、興奮すると血圧上昇で体にこたえそうですが、お構いなしです。

付き人らしき人がマラドーナの体を抑えて、観客席から落ちないように必死です。(笑)

いい時間帯での逆転ゴールでアルゼンチンがペースを握るかと思われました。
 
 
ところが、12分、フランスのパバールが豪快なボレーを叩き込み同点に。

さらに、次世代スターがまたも魅せてくれました。

エムバペが19分、23分と立て続けにゴールを奪ってしまいます。

あの王様ペレ以来、60年振りの10代選手の1試合2ゴール。

恐るべき19歳。

新旧世代交代の予感がしてきます。
 
 
これで4-2となり、試合の流れがフランスに大きく傾きます。

アルゼンチンも交代カードを使い攻め込みますが、なかなか実を結びません。

アディショナルタイムになんとかアグエロのゴールで1点差まで詰め寄るも及ばず。

 
 
またしてもメッシの夢は潰えてしまいました。

バルサの英雄はアルゼンチンの英雄にはなれなかったのです。

次回の大会時には35歳になるメッシ。

W杯出場も難しい年齢になり、何よりトップコンディションを維持できるかどうかもわからないでしょう。

このままでは、クライフ、ジーコ、プラティニなどの名選手と同じ運命になってしまいそう。

果たして、メッシに真のアルゼンチンの英雄になる日はやってくるのでしょうか。

スポンサーリンク

-スポーツ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

クロアチア サッカーW杯で初めての決勝進出!

スポンサーリンク こんにちは、遼です。 いやいや、黄金世代がやってくれました。 クロアチアがイングランドとの激戦を制して、初の決勝進出を決めました。 20年前の英雄たちを超えた存在になり、新たな伝説を …

フランス サッカーW杯20年振りの制覇へ!ベルギー敗れる

こんにちは、遼です。 いやはや白熱した準決勝でした。 フランスがベルギーを破って20年振りのW杯制覇へ王手。 決勝進出は、2006年ドイツ大会以来です。 ドイツ大会では、「ジダンの頭突き事件」も影響し …

W杯2018ロシア大会 ベスト8が出揃う!

こんにちは、遼です。 毎晩、毎晩、熱い戦いが繰り広げられてますね。 日本代表の予想外(?)の活躍もあって大いに盛り上がって来ました。 W杯2018ロシア大会も決勝トーナメントに入り、いよいよベスト8が …

フランス!W杯サッカーで20年振り2回目の優勝

こんにちは、遼です。 最高のクライマックスを迎えましたね。 フランスが見事2回目のW杯制覇を成し遂げました。 クロアチアに危ないとこを見せることもなく快勝と言っていいでしょう。 次世代のスター、エムバ …

王者ドイツ サッカーW杯でまさかのグループリーグ敗退!

こんにちは、遼です。 寝不足の毎日が続いてちょっとシンドイです。 なんとも、信じられないことが起こってしまいました。 連日、熱戦が繰り広げられているサッカーW杯で、前回優勝国のドイツがグループリーグで …