ほのぼの生活ドットコム

毎日の生活にホットすること、ハットすることなどを綴っていきます。

交通

高速道路の逆走はなぜ起きる?違反なの?その点数や反則金は?

投稿日:2017年5月2日 更新日:

 行楽シーズン真っ盛りで、旅行や帰省などで楽しんでいる人も多いことでしょう。

 特にGWやお盆、年末年始などの民族大移動に時期には、新幹線や飛行機はほとんど満席状態が続き、高速道路も車が溢れかえり、大渋滞になってしまいます。

 電車や飛行機であれば座っていればいいので、座席さえ確保できればあまり苦になることもないです。
 尤も、新幹線自由席などは通勤電車さながらの状態にもなるので大変ですが。

 やっぱり困るのは、高速道路の大渋滞です。
 先の時間が全く読めないというのがかなり辛いところですよね。
 
 さらに、最近では高速道路の逆走という危険極まりない行為が頻発しているのが心配の種です。

 大渋滞のところに逆走してくることはそう滅多にないのかもしれませんが、普通に流れている状態で逆走されると堪ったものではありません。

 最悪、正面衝突で怪我はおろか、命の危険にも晒されてしまいます。

 この逆走については、なかなか理解しにくいというのが正直な感覚ではないでしょうか。

 そこで、今回は、高速道路の逆走がなぜ起こるのかということについて見ていきたいと思います。

  

スポンサーリンク
 

高速道路の逆走はなぜ起きる?

 アナタは、高速道路を逆走したことがありますか。

 まず、ないでしょう。
 まあ、一方通行のところを、ちょっとだけショートカットする程度はあるかもしれませんが、それでも前から車が来ないかどうかを充分に確認してからですよね。
 
 ところが、高速道路を逆走する人は、前方確認なんて全くしていません。
 それは、逆走しているという自覚が全くないからです。

 自分は正しい方向に走っているんだ、と思い込んでいるわけです。
 そうでもなければ、高速道路の逆走なんて、できるはずがないです。
 わかってて逆走したら、それは自殺行為ということになります。

 では、なぜそうなってしまうのでしょう。
 多くの原因は、間違いや勘違いというものです。

 何を間違えるかというと、高速道路のSAやPAの出口を入口だと思ってしまうんですね。
 休息後にいざ出発したら、逆方向に入ってしまったということですね。

 また、インターチェンジやジャンクションでも方向を間違えてしまうことも発生しています。
 これらもなぜ間違えるかという点が理解しにくいところではあるのですが。

 さらに、よくあるケースとしては、出口を行き過ぎてしまった場合に戻ってしまう、ということがあります。
 そのまま走って次の出口で降りて戻るというのが正しい方法なのですが、慌ててその場でUターンしてしまうということですね。
 これだけは逆走の自覚があるはずですが、そこまでするか、という感じです。

 これに関しては、超過料金なしで切り抜けられる、「特別転回」という方法を使えばいいのですが。
 この「特別転回」については、後ほどお話ししますね。

 高速道路の逆走では、高齢者や慣れていない女性ドライバーにその傾向が多いと言われています。
 年齢的に判断力が鈍ってしまうということも大きく影響しているわけです。

 やっぱり、ある程度の年齢になったら、免許返納した方がいいですね。
 本人だけの問題ではなく、周りへの影響も大きいですから。

 万一、逆走者に遭遇してしまったら、どうするのがいいのでしょうか。
 あまり考えたくないことですが、遭遇しないとは言えません。

 その場合には、まずは減速して左方向に避けるようにします。
 逆走車は自分は正しい方向に進んでいると考えてますので、多くはその車にとっての左側、即ち正しく走っている人の右側を走ってきます。

 このため、正面衝突の回避が最優先になりますので、後続車にも気をつけながら左方向に避けましょう。

高速道路の逆走は違反になるのか?その点数や反則金は?

 高速道路での逆走行為は危険極まりないものであることは、誰もがわかることです。

スポンサーリンク

 わからないのは、逆走している本人だけです。
 ただ、これは危険とわかってやっているのではなく、自分は正しいと思っているからですが。

 このような行為をした場合には、どのような処罰が適用されるのでしょうか。
 それはもう相当な厳罰になるでしょう、と思うかもしれませんね。

 ところが、道路交通法には高速道路の逆走に関しての罰則規定がないのです。
 と言っても、違反にならないということではありません。

 一般道も含めて、道路交通法第17条の「通行区分違反」に該当するだけです。

 これは、簡単に言うと、「車両は道路の中央から左側の部分を通行しなければならない 」
と言うものです。

 この場合の違反点は2点で、罰金は9000円(普通車)ということになります。

 危険極まりない高速道路の逆走でもこの程度の罰則規定しかないというのは、理解しにくいことですね。

 ただ、それだけではなく、場合によっては、「危険運転致死傷罪」が適用される場合があります。
 これは、飲酒運転などによる交通事故で重大な被害が発生した場合に適用される罰則です。

 いずれにして、本人だけでなく全く関係ない人達を巻き込む恐れの多いのが高速道路の逆走です。

 決して他人事ではないので、充分に注意したいところです。
 アナタも明日には、逆走しているかもしれません。。。

高速道路の逆走の防止や対策はどうするのか?

 最近、多くなってきた高速道路の逆走問題について、何らかの防止策や対策はないものかと、思うかもしれませんね。

 いくつかの例についてお話ししましょう。

 

標識

 これは、一般道も含めてどこにでもあるものですね。
 「侵入禁止」とか「止まれ」、「高速出口」、「本線」などの標識が見えるところにあるのです。
 しかしながら、見えるところにあっても、逆走する人は見ていない、気がついていないということになります。

 

路面矢印

 進行方向を示した矢印が道路に描かれているものです。
 最近では、一般道でも色分けしたものが見られるようになってきてますね。

 標識よりも道路に描かれているものの方が効果が高いとされています。

 標識は通り過ぎれば見えなくなりますが、道路上に連続的に矢印が現れれば、大抵の人は気がつくものです。

 それでも、気がつかないで逆走してしまうのには驚きを感じえませんね。

 これ以外にも、NEXCOでは様々な対策を検討しています。 
 今後、実証実験を経て実用化されていくものも多くあり、近いうちに目にすることでしょう。
 詳しくは、こちら

 これらは、全て逆走をさせないことを目的にしています。

 ただ、自分がそのような事態になりそうな場合にどうするかというのがないです。
 特にやりがちなのが、降りる出口を通り過ぎてしまった場合です。

 慌ててUターンして逆走してしまうというパターンを避ける方法があるのを知っていますか。
 それは「特別転回」と呼ばれるものです。

 方法としては、実に簡単です。
 そのまま次の出口まで行って、係員にその旨を伝えるだけです。
 そうすると、高速券に特別転回を意味するスタンプを押してくれます。
 それをもらってから、一旦高速を出て、再度入り直すのです。
 その際にその高速券を係員に提示すれば大丈夫です。
 余計に走った分の高速料金を支払う必要はありません。

 ETCカードの場合には、料金所前でカードを抜いてから係員に申し出ます。
 あとは高速を入り直すだけです。
 勿論、入り直す時には、ETCレーンではなく有人レーンになります。
 カードは、入り終わってから車載器に挿して下さい。
 カードの抜き差しを間違えると、料金が自動的に精算されてしまので注意しましょう。

 特別転回は、時間等のロスはありますが、事故を回避するには最も安全で確実な方法です。
 逆走して事故を起こされるよりは、余分な高速料金は免除してあげた方が遥かにマシということでしょう。
 覚えておくといいですね。

 でも、悪用は駄目ですよ。
 高速道路に戻らずにそのまま出ちゃおうとしても、ナンバーを控えられますから。

まとめ

 高速道路の逆走は、その多くが間違いや勘違いで起こるものです。
 特にSAやPA利用後に発生しやすいとされています。
 また、ジャンクションやインターチェンジなどでも逆走が起こる可能性があります。

 万一、逆走車に遭遇した時は、正面衝突を避けるため、左側を走行するようにしましょう。
 それは、逆走車が右側からやってくることが多いからです。

 逆走車への罰則には、一般道と同じ、「通行区分違反」が適用されます。
 普通車の場合では、点数2、反則金9000円ということになります。

 危険きわまりない行為とはいえ、それを罰する規定がこれだけというもの不思議です。
 ただ、場合によっては「危険運転致死傷罪」が適用されることもあります。

 現在、高速道路の逆走を防止する対策にはいくつかあります。
 標識や路面矢印などが使われてますが、今後実証実験を経て新しい対策が施される予定です。

 高速道路を逆走するパターンとして、出口を通り過ぎてしまい、慌ててUターンしてしまうというものがあります。
 この場合には、慌てずに次の出口で出て高速に入り直すという「特別転回」をするといいです。

 出口で係員にその旨を伝えることで、余分に走った分の高速料金が不要になります。
 ETC搭載車は一旦カードを抜いてから係員に申し出しましょう。

スポンサーリンク

-交通
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

高速道路のトンネルの照明の色は?ライト点灯は義務なの?

スポンサーリンク  今では、ちょっとした外出でも車を使うことが多くなってきています。  ただ、東京や大阪などの大都市では、電車網が発達しているため車を持っていない人も多いことでしょう。  それでも、少 …

高速道路の最高速度はなぜ100キロなの?最低があった?基本的にはどれくらいがいい?

スポンサーリンク  どうも、遼です。  いい季節になってきました。  家を飛び出して、太陽の元で活動するには絶好の季節ですよね。  休みの日も家の中で、TVやPCにかじりついているのはあまり健康的とは …

高速道路の運転が怖いのはどうすればいい?注意点や車線変更、合流のコツは?

 GWやお盆、年末などの帰省や旅行に自動車を使うことも多いものです。    しかも、遠方になると大抵は高速道路を使うようになります。  普段から高速道路に慣れていれば、あまり心配することはないのですが …

高速道路で車が故障したらどう対処する?車内待機か離れるか?多い原因は何?

 これからの季節は、レジャーや旅行等で車を利用する機会も増えてきますね。  冬の間は、雪などの影響もあって、車での外出を控える人も多いものです。 スポンサーリンク  私なんぞは、雪道が嫌いなので降った …